hmm, by 東京都美術館ミュージアムショップ | ふむふむ

  • shopping cart

切子の指輪 菊花 TOKYO CRAFTS & DESIGN<東京都美術館オリジナルグッズ>

¥9,900

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bijutsu.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bijutsu.co.jp」を許可するように設定してください。

東京都美術館オリジナルブランド
TOKYO CRAFTS & DESIGNプロジェクト商品

作品名:切子の指輪 菊花
素材:リング/シルバー、 切子部/ガラス
サイズ:9号、11号
職人:堀口 徹(工房:堀口切子)
デザイナー:小宮山 洋
Made in JAPAN


伝統技法が削り出した
ガラスそのものの美しさを感じる指輪
---------------------------------------------
伝統的な江戸切子の技術が用いられたガラスの指輪です。
「菊花」は、古くから長寿を象徴する花として用いられてきた模様を、ミニマルな線で表現。
インテリア・プロダクトデザイナーの小宮山洋がデザインを手掛け、江戸切子の伝統を継ぐ三代目・堀口徹の職人技術によって、シンプルで美しい指輪に仕上げました。

硝子は光を集めて輝きや透明感を楽しむのに適した素材です。
指先に光を集め、手の中で楽しんでみてください。
職人の技術の粋である、目立たないが重要なカット「ひら」で表面を作り、それを透かして裏の切子模様が見える仕組みにしています。

平カットや文様を施すことにより、硝子の中に繊細な重なりが生まれ、
奥行を持った美しい切子が浮かび上がります。
「江戸切子を身に付ける毎日がちょっと楽しく、豊かになりますように」そんな願いが込められたアクセサリーです。


江戸切子
---------------------------------------------
江戸時代後期、江戸大伝馬町のビロード屋、加賀屋久兵衛が金剛砂を使い
切子技法を工夫したのが江戸切子の始まりと言われています。
切子とは、透明な硝子や色被せ硝子の表面に金盤や砥石を用いて様々な模様をカットする技法。
カットは深く鮮明で、仕上がりがはっきりとして華やか。
柄は菊、籠目など伝統模様を組み合わせて作られます。

※この商品は、最短で6月13日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,100
    • 東北

      • 青森県 ¥900
      • 岩手県 ¥900
      • 宮城県 ¥850
      • 秋田県 ¥900
      • 山形県 ¥850
      • 福島県 ¥850
    • 関東

      • 茨城県 ¥850
      • 栃木県 ¥850
      • 群馬県 ¥850
      • 埼玉県 ¥850
      • 千葉県 ¥850
      • 東京都 ¥850
      • 神奈川県 ¥850
      • 山梨県 ¥850
    • 信越

      • 新潟県 ¥850
      • 長野県 ¥850
    • 北陸

      • 富山県 ¥850
      • 石川県 ¥850
      • 福井県 ¥850
    • 東海

      • 岐阜県 ¥850
      • 静岡県 ¥850
      • 愛知県 ¥850
      • 三重県 ¥850
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥900
      • 京都府 ¥900
      • 大阪府 ¥900
      • 兵庫県 ¥900
      • 奈良県 ¥900
      • 和歌山県 ¥900
    • 中国

      • 鳥取県 ¥950
      • 島根県 ¥950
      • 岡山県 ¥950
      • 広島県 ¥950
      • 山口県 ¥950
    • 四国

      • 徳島県 ¥950
      • 香川県 ¥950
      • 愛媛県 ¥950
      • 高知県 ¥950
    • 九州

      • 福岡県 ¥1,100
      • 佐賀県 ¥1,100
      • 長崎県 ¥1,100
      • 熊本県 ¥1,100
      • 大分県 ¥1,100
      • 宮崎県 ¥1,100
      • 鹿児島県 ¥1,100
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥2,100

※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

工房:堀口切子

初代秀石の孫として生まれ、二代目秀石(須田富雄 江東区無形文化財)に師事、三代秀石の名を継ぎ、堀口切子を設立した江戸切子作家・堀口徹氏。
日本の伝統工芸士(江戸切子)認定。
「三代秀石 堀口徹 ガラス作品展(日本橋髙島屋)」等の日本における展覧会はもとより、ニューヨークやパリ、ロンドン・在英国日本国大使館など海外においても作品を発表し、高い評価を受けています。
オルビスグループCSR賞社長賞、江戸切子新作展最優秀賞、グッドデザイン賞等受賞歴多数。
江戸切子とは、およそ180年続く伝統的工芸品で、縦、横、斜めにカットする精緻な文様や色被せガラスが主に知られています。
堀口切子が提案するのは、伝統的な江戸切子をベースに現代的な要素を掛け合わせた、シンプルモダンなうつわ。
そのものの佇まいはもちろん、飲み物を口にする時に覗く見込みも美しい作品です。

TOKYO CRAFTS & DESIGNプロジェクトとは

新しい伝統工芸品を
東京都美術館から、日本へ、そして世界へ。

長い年月を経て育まれてきた東京の伝統工芸。
その伝統の中に生きる職人と、
伝統を現代に活かそうとするデザイナーが協働し、
「未来の伝統」となる工芸品の誕生を、
東京都美術館がプロデュースしました。

東京から発信する新たなムーブメントが
起こることを期待しています。

Related Items

  • トウキョウカボッション Like A Diamond TOKYO CRAFTS & DESIGN<東京都美術館オリジナルグッズ>
    ¥20,900
  • 切子の指輪 篭目 TOKYO CRAFTS & DESIGN<東京都美術館オリジナルグッズ>
    ¥9,900
  • 切子の指輪 無地 TOKYO CRAFTS & DESIGN<東京都美術館オリジナルグッズ>
    ¥8,800

ショップの評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。