ラッピングが無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥2,930から
素材:ウッド、アクリル、真鍮
サイズ:箱/14.5×21×2.5cm 台紙/10.5×20cm 名画フレーム/11×20センチ トレイスタンド/6.5×20cm ピアス「夜のカフェテラス」/①4×0.3×厚み0.4cm ②2.5×0.3×厚み0.4cm
ピアス「ひまわり」/1.5×1.2×厚み0.6cm
セット内容:
・ゴッホの名画フレーム
・ピアス2点(台紙付き)
・壁面設置可能なトレイスタンド(取り付けパーツ+取り付けピン付き)
Esnes Nommoc by C/STORE
--------------------------------------
「Esnes Nommoc」は物語を感じさせるアクセサリーや実用的でスタイリッシュな商品をデザイン・制作し、国内外で活動しているアーティストです。
木の端材やリサイクル可能素材を積極使用し、障がい福祉作業所との共作にて生み出されたエシカルでサステナブルな商品が特徴。
身につけて、飾って楽しむ名画のかたち
--------------------------------------
「あなただけの小さな回廊」をコンセプトとして、ゴッホの多彩な世界観をお楽しみいただけるアクセサリーセットです。「夜のカフェテラス」と「ひまわり」をモチーフにした形状の異なる2種類のピアスは、その日の気分やスタイルに合わせてお楽しみいただけます。高級感のある真鍮素材と、名画のモチーフがさりげなく耳元を彩り、洗練された印象を演出します。
壁面設置可能なトレイスタンド付きで、玄関や寝室など、お好きな場所にディスプレイできます。プッシュピンと取り付けパーツも付属しており、簡単に飾ることができます。身に着けることはもちろん、お部屋のインテリアとしても、いつでもゴッホの世界観を感じることのできるアイテムです。
セット内容に合わせたデザインの専用ボックスに収納されており、特別な贈り物としても喜ばれる一品です。ご友人とのシェアやギフトにもおすすめです。
商品について
--------------------------------------
・こちらの商品は、「ピアス」です。「イヤリング」をご希望の方は、別ページよりご購入ください。
・ピアスの金具はポストタイプとなります。
C/STORE -Art&Design-
--------------------------------------
C/STORE -Art&Design-はMANGO ART COMPANYのC/LABORATORY部門が手掛けるアーティストグッズショッププロジェクトです。"アートをもっと身近にもっと楽しく"をコンセプトに、メッセージカードやトートバッグ等のアーティストオリジナルグッズからアート作品まで、オリジナリティあふれる魅力的な商品や作品を展開。書店や商業施設、ミュージアムショップ等様々な場所で開催しています。
作品
--------------------------------------
作品名:夜のカフェテラス
作者名:フィンセント・ファン・ゴッホ
制作年:1888年
所蔵先:クレラー・ミュラー美術館
「夜のカフェテラス」に描かれる深い青と鮮やかな黄色のコントラスト、幻想的な夜です。黒ではなく、青で夜空を描いているのが、ゴッホならではの表現方法です。ここは、南フランスのアルルにある旧市街地中央、フォルム広場に面したカフェテラス。比較的裕福な階級層向けの店だったよう。星が瞬く夜、ガス燈が煌々と灯るカフェテラスから、人々の賑やかな様子が伝わってきます。このモデルになったカフェは、「カフェ・ヴァン・ゴッホ」という名で、現在も営んでいるようです。
作品
--------------------------------------
作品名:自画像
作者名:フィンセント・ファン・ゴッホ
制作年:1889年
所蔵先:オルセー美術館
ゴッホは、約10年ほどの画家活動の中で、約37点の自画像を描き残しました。その作品は、晩年のわずか3年半ほどの期間に集中しています。ゴッホがパリに出て来た1886年の春から、サン=レミ=ド=プロヴァンスの病院に入院していた1889年秋までの間のことです。パリ移住以前の自画像がないのは、像が映るほどの大きさの鏡を持っていなかった、とも言われています。
作品
--------------------------------------
作品名:ひまわり
作者名:フィンセント・ファン・ゴッホ
制作年:1889年
所蔵先:フィラデルフィア美術館
ゴッホの代表作として、世界中で有名な名画「ひまわり」。実は、同じような構図の作品が、7点も存在することはご存知でしょうか。よく見ると、向日葵の本数やトーンが異なっています。戦争で一枚焼失してしまったので、現存する作品は6点。そのうちの1点は、日本にあります。アルルで共同生活を送るため「黄色い家」にゴーギャンを招いたゴッホですが、ゴーギャンの部屋を飾るために「ひまわり」を制作した、とも言われています。夢であった共同生活に対して、ゴッホなりのおもてなしだったのかもしれません。ゴーギャンも、ゴッホが向日葵を描く姿を、キャンバスに残しています。
作者
--------------------------------------
フィンセント・ファン・ゴッホ vincent Willem Van Gogh(1853 - 1890)
オランダのポスト印象派の代表的画家。オランダ南部の小さな町フロート・ズンデルトで生まれました。27歳になった1880年頃から画家を目指した遅咲きの画家ですが、その活動期間は約10年と短い画家でした。一番の理解者である弟テオに支えられながら、大胆で鮮やかな色彩と感情的で独特のタッチで、精力的に創作活動を行いました。特に、パリから南フランスのアルルに拠点を移した後は、ゴーギャンとの共同生活をした「黄色い家」や、「ひまわり」「夜のカフェテラス」など、現在代表作と呼ばれる作品を次々に生み出しました。ゴーギャンとの共同生活は9週間と短く、精神を病み入院。1890年、拳銃によって自らの命を絶ち、37歳でその短い生涯を終えました。
※当店のゴッホ関連グッズは、特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」〈2025年9月12日(金)~12月21日(日)〉公式グッズではありませんので、お間違いの無いようご注意ください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。