ラッピングが無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥50から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------
サイズ:定形郵便 W148×H100mm
素材:紙
作品の世界観をそのまま楽しめるポストカード
--------------------------------------
展覧会「つくるよろこび 生きるためのDIY」の公式オリジナルグッズです。ミュージアムグッズでは、王道のポストカード。メッセージを書いて送ったり、フレームに入れてインテリアとして部屋に飾ったり、様々な使い方で作品をお楽しみください。
※こちらのポストカードに使用されている作品は、展覧会では展示されておりません。あらかじめご了承ください。
作品
--------------------------------------
伊藤聡宏設計考作所 古材ベンチ(2025年)
イラスト:Yuko Ohara
Akihiro Ito Architects, Reclaimed wood bench, 2025
Illustration: Yuko Ohara
作家
--------------------------------------
伊藤聡宏設計考作所 Akihiro Ito Architects
一級建築設計事務所。長野県を拠点とし、空き家の調査・利活用、地場の職人技術(漆芸・木工など)の紹介、手工芸品の製作、農作物や消費材の自給生産など、建築を軸に地域の環境風土や暮らしに新たな関係性をつくる幅広い活動を行っている。主な活動に「誰でもできる建築教室」、「麻太の家」、「奈良井とおいち」などが挙げられる。本展では、多摩市を拠点に活動するスタジオメガネ建築設計事務所と協働し、来場者がそれぞれに本展のテーマについて考えるためのプラットフォームを構想する。
【略歴(伊藤聡宏)】
2000年 文化服装学院卒業
2007年 東京造形大学サステナブルプロジェクト専攻領域 卒業
2007年 - 2010年 建築設計事務所 A-ASTERISK(上海)
【活動歴・実績】
2013年「大阪市木津川遊歩空間デザインコンペ」ファイナリスト選出
2014年「JIA神奈川 建築WEEK 横濱建築祭 2014 茶室デザインコンペティション」優秀賞
2017年「Architects of the Year 2017『越境プロジェクト』」(日本橋の家)
2018年「別冊KURA 塩尻特集」掲載
2018年「建築設計06 『越境プロジェクトを求めて』」掲載
2022年「奈良井 土-とおいち-」開店
2023年「女川町海岸広場プライベートキャビンデザインコンペ」一次通過
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。