ラッピングが無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥50から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------
サイズ:定形郵便 W148×H100mm
素材:紙
作品の世界観をそのまま楽しめるポストカード
--------------------------------------
展覧会「つくるよろこび 生きるためのDIY」の公式オリジナルグッズです。ミュージアムグッズでは、王道のポストカード。メッセージを書いて送ったり、フレームに入れてインテリアとして部屋に飾ったり、様々な使い方で作品をお楽しみください。
※こちらのポストカードに使用されている作品は、展覧会にてご覧いただけます。
作品
--------------------------------------
野口健吾 《静物 東京都渋谷区》 2018
ラムダプリント
Kengo Noguchi, Still Life, Shibuya-ku, Tokyo, 2018
Lambda print
作家
--------------------------------------
野口健吾 NOGUCHI Kengo
1984年神奈川県生まれ。写真家。東京藝術大学大学院美術研究科を修了後、路上生活者、バックパッカー、巡礼者、インドのチベット難民、ネパール地震に直面した辺境の村の家族など、多様な人々を撮影しながら、写真・映像作品を制作している。本展では、日本の都市の片隅で生きる人々の姿を捉えた「庵の人々」シリーズを展示する。創意工夫により生活を築く庵主たちの人間模様とともに、ブルーシートや廃材など身近な素材を組み合わせてDIY的につくられた庵の様相に焦点を当てる。
【略歴】
2007年 立教大学社会学部現代文化学科 卒業
2013年 東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻 修了
【主な個展】
2015年「Live Your Own Life」(Bright Photo Salon)
2016年「Family Affair」(新宿ニコンサロン・大阪ニコンサロン)/「Your Life Is Not Your Own」(黄金町エリアマネジメントセンター)
2019年「庵の人々 The Ten Foot Square Hut 2010-2019」(銀座ニコンサロン・大阪ニコンサロン)
2020年「Along The Way」(エプサイトギャラリー)
【主なグループ展】
2012年「MEC Award 2012 入選作品展」(SKIPシティ 彩の国 ビジュアルプラザ映像ミュージアム)/「第7回写真『1_WALL』展」(ガーディアン・ガーデン)/「ギマランエス nocnoc 2012」(plataforma das artes guimarães / ポルトガル)
2013年「HUMONIUM vo.2」(オーディトリウム渋谷)
2015年「フォトふれ NEXT PROJECT 2015 スライドショー」(東川国際写真フェスティバル)
2021年「all in good time」(DIGINNER GALLERY)
2022年「YOSHINO ART CONNECT」(スパイラル)
【受賞・助成】
2015年「BRIGHT PHOTO AWARDS 2015」グランプリ
2016年 ポーラ美術振興財団在外研修助成(インド)
2017年 吉野石膏美術振興財団在外研修助成(アメリカ)
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。