ラッピングが無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥300から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------
素材:MDF製木材
サイズ:14.8×10.3×0.3cm
日本製
現代のクリエイター✕巨匠の名画
--------------------------------------
国境を越えて活躍する、猫の絵で人気のクリエイター「黒山 Kathy Lam」さんが、当店のために絵柄を描き下ろした、ミュージアムショップ限定の木製ポストカードが再登場。巨匠クロード・モネの代表作のひとつ「睡蓮」の中に、「黒山 Kathy Lam」の世界から飛びこんだ、可愛らしい猫が目をひく作品です。睡蓮の葉に身を委ねてゆったりと水面を漂う、ちょっととぼけた白猫の表情が魅力的です。
本物の油絵のよう!
立体的な筆のタッチが楽しめるポストカード
--------------------------------------
このポストカードは、紙製ポストカードでは表現できない、名画の筆のタッチや絵具の盛り上がりといった高精細な凹凸をつけて立体化した木製のポストカードです。
脱炭素社会を目指すpenonのアートプロジェクトで出来上がったアートグッズ。環境に配慮したエシカルなグッズで、間伐材や木材加工する際に発生する端材を再利用資源にしています。
実際に郵送することもできますし、硬さのあるしっかりとした作りなので、棚やテーブルにそのまま立て掛けるだけでインテリアとして飾って楽しむこともできます。見て、触れて、書いて、新たなアート体験を提供していく、新しいポストカードです。
【使用方法】
・油性ボールペン、または油性ペンで書いてください。
・切手を貼って郵送が可能です。
[郵便送料]定形50g以下
日本国内…110円 ※2025年4月現在
※紙製のはがきとは異なり、第一種定形郵便物となるため、発送の際は郵便局でご確認ください。
作者プロフィール
--------------------------------------
黒山 Kathy Lam
黒山 Kathy Lamはイギリスでイラストレーションを学び、自身のブランドとなる“Dawning Crow”スタジオを創設。その作品はコミックのようなダークユーモアのある作風が特徴的で、作家自身の個性や考えを投影し、人間味溢れる動物たちを勢いのある線と細かな表現で描いている。
実績:
MAAR-SHA
Vapour Park
Star East press
Hong Kong Bird Watching Society
N.I.P DISTILLING
過去の展覧会 :
2024 《Mobu's Diary 2》紙本分格 / Hong Kong
2024 《Mobu's Diary 2》Mangasick / Taiwan
2024 《Life goes on 黒山 キャシー・ラム作品集 刊行記念展》ジュンク堂書店 池袋本店 / Tokyo
2024 《黒山 Kathy Lam 作品集刊行記念展》銀座 蔦屋書店 / Tokyo
2024 《黒山 Kathy Lam 特集》東京都美術館ミュージアムショップ / Tokyo
2024 《作品展「The Cup Cats」》銀座 蔦屋書店 / Tokyo
2022 《Mobu's Diary》紙本分格 / Hong Kong
2022 《Mobu's Diary》Mangasick / Taiwan
2019《The Quiet Trip》Black Sugar Coffee / Hong Kong
2018 《The 6th Floor Zoooo!》Dawning Crow Studio / Hong Kong
モチーフになった作品
--------------------------------------
作品名:睡蓮 Water Lilies - Evening Effect
作者名:クロード・モネ
制作年:1897年
所蔵先:マルモッタン・モネ美術館
モネは50歳代でフランス北部ジヴェルニーに移り住み、自宅隣に購入した土地に池を増設しました。その池こそが、「睡蓮」のモデルとなった通称「水の庭」。工事が完了し、柳、竹、桜、藤、アイリス、牡丹など、様々な植物の植栽が完了するとすぐに、彼はこの池の前にイーゼルを設置し、代表作の一つとなる「睡蓮」の連作を始めました。移ろいゆく空は水面に反射することによってのみ存在します。後期の作品とは対照的に、比較的写実的に描かれた初期の作品です。
クロード・モネ Claude Monet(1840 - 1926)
--------------------------------------
印象派を代表するフランスの画家。彼の代表作「印象・日の出」(1872)は、印象派の名前の由来になりました。パリで生まれたモネは、10代から絵の才能があり、アトリエの中で絵を描くことが主流だった時代、屋外で制作活動をしていた風景画家ウジェーヌ・ブーダンとの出会いで外光の魅力を学び、屋外で制作するスタイルを身に付けました。自然の光の表現にこだわり、「筆触分割」と呼ばれるパレットの上で絵具を混ぜずに、細く小さな筆のタッチで絵具を置くように描写する手法を用いて、その美しさの表現を追求しました。その生涯のうちの多くをセーヌ川沿いで過ごし、感じ取るその瞬間をとらえる風景画を数多く残しました。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。