4/1~通常ラッピング(赤)も無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥1,460から
「Joan Miró, 1893-1983: The Poet Among the Surrealists」
著者:ジャニス・ミンク
出版社 : バッグスアメリカLLC
言語 : 英語
ページ:95ページ
サイズ:21×1.4×26cm
シュルレアリスムの詩人
--------------------------------------
ミロの生涯と、初期から晩年までの作品について、文化的、歴史的に重要な内容を年代順に詳しく解説した一冊。めまぐるしく移り変わる作風のさまざまな要素をまとめ、モダニズム運動との関わりが彼に与えた影響を詳しく紐解きます。詳細な解説とともに、作品集のようにミロの作品が大きく掲載されており、彼の作品を深く理解したい人におすすめの一冊です。
作者
--------------------------------------
ジュアン・ミロ Joan Miro(1893-1983)
スペイン、バルセロナの富裕な家庭に生まれ、美術学校と商業学校で学びました。18才で腸チフス等の病の静養中に、美術に専心することを決意。当初は、印象派やフォービスム、キュビスムの画家たちに影響を受け、土着性の強い自然主義的な作品を描いていました。1919年にパリに出て、ピカソとの出会いや、シュルレアリスムのグループに参加したことをきっかけに、具象と抽象を融合させた表現をするようになります。コラージュや彫刻、舞台美術など、絵画を超えた表現で独自の作品を描きました。その後、スペインの内乱や世界大戦など、世界情勢が激化する中、ミロは黒い線や原色を用いて、記号化された星や鳥・太陽や女性などを描き、宇宙的な作風へと変化。23枚からなる連作「星座」シリーズを描きました。晩年にはコンクリート製の大型彫刻や壁画などのパブリック・アートも制作。1969年には大阪万博に陶板壁画「無垢の笑い」を制作するため、来日もしています。
※当店のミロ関連グッズは、特別展「ミロ展 Joan Miró」〈2025年3月1日(土)〜7月6日(日)〉公式グッズではありませんので、お間違えの無いようご注意ください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。