「美術館と大学と市民がつくるソーシャルデザインプロジェクト」
青幻舎
東京都美術館×東京藝術大学 とびらプロジェクト 編
稲庭彩和子(東京都美術館)・伊藤達矢(東京藝術大学) 著
サイズ:13×19×2.5㎝
〈東京都美術館〉と〈東京藝術大学〉がタッグを組んだ!
文化資源を活かし人と人をつなぐ「とびらプロジェクト」の全貌!
------------------------------------------------------
今、美術館などの地域の文化施設が中心拠点となり、人をつなぐコミュニティづくりを行う地域連携プロジェクトへの注目が高まっています。
その潮流の牽引役である東京都美術館と東京藝術大学がタッグを組み、美術館を拠点にアートを介してコミュニティを育む「とびらプロジェクト」の全貌をまとめた一冊です。
とびらプロジェクトとは?
------------------------------------------------------
美術館を拠点にアートを介してコミュニティを育むソーシャルデザインプロジェクト。
東京都美術館がリニューアルオープンしたことをきっかけに、隣の東京藝術大学と手を組み2012年にスタートしました。
広く一般から集まったアート・コミュニケーター「とびラー」と、学芸員や大学の教員、そして第一線で活躍中の専門家がともに美術館を拠点に、そこにある文化資源を活かしながら、人と作品、人と人、人と場所をつなぐ活動です。
「とびラー」とは、東京都美術館の略称「都美(とび)」と「新しい扉(とびら)を開く」の意味が含まれた愛称です。
稲庭彩和子(いなにわ・さわこ)
------------------------------------------------------
元東京都美術館学芸員(アート・コミュニケーション係長)
1972年横浜生まれ。青山学院大学にて修士、ロンドン大学UCLにて修士修了。
専門は芸術学、文化資源学。神奈川県立近代美術館勤務を経て、2011年より東京都美術館のアート・コミュニケーション事業を統括。共著『100人で語る美術館の未来』(慶應義塾大学出版)、監修『ペネロぺと名画をみよう』(岩崎書店)等。
伊藤達矢(いとう・たつや)
------------------------------------------------------
東京藝術大学美術学部特任准教授、とびらプロジェクト/Museum Start あいうえのマネージャー
1975年福島県西会津町生まれ。東京藝術大学大学院博士課程美術教育修了。博士号取得。
アートプロジェクトのディレクションなど、多様な文化プログラムの企画立案に携わる。
共著に『TOKYO1/4が提案する東京文化資源区の歩き方』(勉誠出版)、『ミュージアムが社会を変える~文化による新しいコミュニティ創り』(現代企画室)等。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。