東京都美術館オリジナルブランド
TOKYO CRAFTS & DESIGNプロジェクト商品
作品名:木彫ルーペ
サイズ:H6.6cm×W3.8cm×D0.6cm
素材:フレーム/天然木(桜) レンズ/アクリル樹脂(ハードコート)
※レンズはニコン製です。㈱ニコンビジョンからルーペ専用レンズを提供してもらっています。
参考倍率:2倍※明視の場合(約250mm)でご覧になる場合の倍率です。
重量:7g
レンズ有効経:φ3.48cm
屈折力:8ディオプタ
職人:渡邉 宗雲(工房:渡邉宗雲仏像彫刻工房)
デザイナー:渡邉 純人
Made in JAPAN
●ルーペのお取り扱いについて
・レンズは材質や加工の特性上、傷や汚れが目立ち易くなっております。
・傷の原因になりますので、表面を強く拭いたり、こすったりしないでください。
・直接日光や蛍光灯の光に長時間当て続けると、変色の原因になります。
・破損の原因になりますので、レンズ部分を強く押さないでください。
仏師の手仕事が削り出した桜の木のルーペ
---------------------------------------------
ニコンのプロダクトデザイナーである渡邉純人がデザインを手がけ、伝統技法の「江戸木彫刻」が用いられた木彫りのルーペです。
仏像専門の彫刻家である「仏師」の渡邉宗雲の手によって、無垢の桜材から一刀一刀削り出されました。
サクラは日本では古くから木彫に使われてきた素材です。
堅牢なので細かく彫り抜くことが出来、薄く軽やかに仕上がりました。
「仏師の技を現代の暮らしの中で身近に感じてもらいたい」
そんな想いをカタチに。
表面には仏像にも使われる「いぼた蝋」という天然の蝋を、手で温めながら丁寧に擦り込んでいます。
高品質のテクノロジーと仏師の伝統の技が見事に調和したルーペです。
繊細な造作をあしらった木の拡大鏡は、首から下げられるように革紐が付いているので、ふとした時の眼鏡の代わりとしてもお使いいただけます。
江戸木彫
---------------------------------------------
木彫刻の歴史は、仏教の歴史と共に始まったと言われています。
平安時代には仏像が彫られ、江戸時代には社寺建築の柱などに装飾を施す建築彫刻が発達。
現在でも、仏像などの置物彫刻や、みこし、葬祭具等の付属彫刻などの建築彫刻が作られています。
工房:渡邉宗雲仏像彫刻工房
親子二代に渡り、伝統芸術である日本の木彫刻を手がけています。
渡邉崇雲--- 東京都伝統工芸士認定 卓越技能章授与 木彫刻を中心に、社寺彫刻、神輿彫刻、置物彫刻を手がける。
渡邉宗雲--- 仏像・仏画・仏像修復・現代彫刻、ブロンズ像も手がける。
TOKYO CRAFTS & DESIGNプロジェクトとは
新しい伝統工芸品を
東京都美術館から、日本へ、そして世界へ。
長い年月を経て育まれてきた東京の伝統工芸。
その伝統の中に生きる職人と、
伝統を現代に活かそうとするデザイナーが協働し、
「未来の伝統」となる工芸品の誕生を、
東京都美術館がプロデュースしました。
東京から発信する新たなムーブメントが
起こることを期待しています。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。