*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
---------------------------------------------
作品名:「何にでも牛乳を注ぐ女」
ヨハネス・フェルメール 牛乳を注ぐ女
サイズ:2.5×3×3cm
素材:木、ゴム
©️NHK・井上 涼
びじゅチューン!キャラクターがスタンプに
---------------------------------------------
NHKで放送中の「びじゅチューン!」をご存知でしょうか。
子供から大人まで、井上涼ワールドにはまるファンが続出しています。
頭から離れないメロディーに合わせて、アート作品の特徴を歌い上げたその独特な世界観は、観る人を惹きつけてやみません!
そんな、びじゅチューン!で人気のキャラクターたちが、可愛いスタンプになりました。
手紙やメモに押すだけで、一気にお茶目な印象に。
吹き出しを付けて、キャラクターが話しているようにしても、面白いですね。
全てをコレクションしたくなるくらい、濃いキャラばかり。
ぜひ歌と合わせて、お楽しみください。
あの味にしたい♡
---------------------------------------------
ヨーロッパのキッチンの片隅で、静かに静かに牛乳を注いでいる一人の女性。
ピッチャーをそ~っと傾けて、いったい何に注いでいるの?
そーっとやってきて、さーっと―――食堂の料理に勝手に牛乳を注いじゃってる!!
そんな彼女と、「作ったものはそのまま食べてほしい」社食のベテラン調理師との戦いの歌!
でも、残さず食べます♡
モデルとなった作品
---------------------------------------------
牛乳を注ぐ女
ヨハネス・フェルメール
1657-1658頃
アムステルダム国立美術館蔵
オランダ絵画黄金期に活躍し、「光の魔術師」と称された画家ヨハネス・フェルメール。
現存作品がわずか35点しかないことでも知られます。
中でも『真珠の耳飾りの少女』と並んで人気の高い1枚が本作。
「さりげない日常」を題材にした絵画が珍しかった時代に、台所で働くメイドを、リアルに品よく愛情をこめて描きました。
エプロンの青に使用されているのは、高価な天然石ラピスラズリを使った顔料ウルトラマリン。
また、卓上のパンやカゴの表面には、絵具の点によって光の輝きや反射を表す技法「ポワンティエ」が使われています。
女性が牛乳を注いでいる陶器の中に何があるかは不明瞭。
伏し目がちな表情が何を意味するのかも謎のまま。
(びじゅチューンDVDBOOK4引用)
※この商品は最短で1月29日(金)頃にお届けします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
ネコポスはポストへのお届けです。日時指定はできません。
※5,500円以上のご注文で国内送料が無料になります。