ご注文の集中による配送日変更について
なら 手数料無料で 月々¥1,200から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------
素材:アセチ(樹脂)、真鍮 + 合金メッキ(ニッケルフリー)
サイズ:11号〜16号相当(商品画像参照)
トップサイズ:
外径:約20mm×23mm
内径:約16mm×16mm
厚み:約5mm
印象の光 -Lumière de l’Impression - リング
--------------------------------------
美術館で出会った、あの絵の“余韻”。印象派の画家たちが描いた「一瞬の光の記憶」。まるで、小さな絵画を指先に飾るように、印象派の名画から生まれた、光と色彩のアクセサリーです。
額縁のようなフォルムに、それぞれの名画からインスパイアされた色のゆらめきを閉じ込めたリング。美しい透明感の中で、ひとつひとつ異なる表情を魅せてくれるアセチパーツが、あなたにだけの“光”を宿します。
四角いフォルムのリングは、多くの方にご利用いただきやすい仕様に。同じシリーズで重ね付けをし、指先のおしゃれを楽しむのもおすすめです。
【ご使用上の注意】
・金属アレルギーをお持ちの方はご使用をお控え下さい。
・リングのサイズは、指の関節の形状や太さによって、記載の号数でも着用が難しい場合がございます。
・アートパーツの色の入り方には個体差があります。唯一無二の表情をお楽しみください。
ご購入の際はあらかじめご了承くださいませ。(色味を理由とした返品交換は受け付けておりません)
Airi museum jewelry
--------------------------------------
《“私”というアートに出会う、美術館のようなジュエリー》をコンセプトに心が動く瞬間をかたちにし、あなただけの感性を彩るジュエリー・アクセサリーをお届けします。
作品
--------------------------------------
作品名:アザミの花
作家名:フィンセント・ファン・ゴッホ
制作年:1890年
所蔵先:ポーラ美術館
オーヴェール=シュル=オワーズで描いた晩年の静物画。精神科医ガシェのもとで過ごしたこの地で、彼はわずか数か月の間に70点近い作品を残しました。本作もそのひとつで、野花を題材にしたシリーズに含まれます。アザミの鋭い葉や麦穂の姿は力強く、花瓶には同心円状のタッチが重ねられ、背景には縦横の筆致がリズムを刻んでいます。厚塗りの画肌は対象の質感を生き生きと浮かび上がらせ、日本の浮世絵を思わせる輪郭線の表現も特徴的です。自然を前にしたゴッホの感受性と情熱が伝わってくる一枚です。
作者
--------------------------------------
フィンセント・ファン・ゴッホ vincent Willem Van Gogh(1853 - 1890)
オランダのポスト印象派の代表的画家。オランダ南部の小さな町フロート・ズンデルトで生まれました。27歳になった1880年頃から画家を目指した遅咲きの画家ですが、その活動期間は約10年と短い画家でした。一番の理解者である弟テオに支えられながら、大胆で鮮やかな色彩と感情的で独特のタッチで、精力的に創作活動を行いました。特に、パリから南フランスのアルルに拠点を移した後は、ゴーギャンとの共同生活をした「黄色い家」や、「ひまわり」「夜のカフェテラス」など、現在代表作と呼ばれる作品を次々に生み出しました。ゴーギャンとの共同生活は9週間と短く、精神を病み入院。1890年、拳銃によって自らの命を絶ち、37歳でその短い生涯を終えました。
※当店のゴッホ関連グッズは、特別展「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」〈2025年9月12日(金)~12月21日(日)〉公式グッズではありませんので、お間違いの無いようご注意ください。
※この商品は、最短で10月10日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。