ラッピングが無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥880から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------
サイズ:約7.6×3.8cm
パッケージサイズ:19.8×6.3cm
素材:真鍮
Made in USA
文学とアートを嗜む
--------------------------------------
国芳の描く猫がブックマークになりました。金属製の本体とタッセルが贅沢な雰囲気です。読書のお供として手軽にご愛用いただけるアイテムです。本だけではなく手帳やオフィスで使うノートにも使えます。
クリップタイプのブックマーカーより付け外しがスムーズなため、定番の栞タイプを好まれる方におすすめします。男女問わずご愛用いただける、大人の落ち着いたしおりです。読書好きなあの方へ、ちょっとしたプレゼントにいかがですか。
作品
--------------------------------------
作品名:くつろぐ夏の猫美人たち
作者名:歌川国芳
制作年:1842年頃
所蔵先:ギャラリー紅屋
団扇に貼るために描かれた猫の団扇絵です。浴衣を着て擬人化された猫が、涼む様子が描かれています。猫の表情や仕草が生き生きと描写されているだけではなく、当時の人々の生活を垣間見ることが出来ます。
この頃の国芳は、役者を猫にして描いた団扇絵「猫の百面相」を売り出し、それが実際の歌舞伎で用いられるなど、浮世絵界に猫ブームを起こしていました。また、天保の改革により、役者絵や美人画なども禁じられてしまいましたが、絵師たちは役者や遊女を擬人化で表現し、制約を搔い潜ろうとします。国芳の擬人化猫たちは、そんな時代の流れを牽引するものとなりました。
作家
--------------------------------------
歌川国芳 Kuniyoshi Utagawa(1797-1861)
現代では「奇想天外」と称賛されることの多い北斎と並んで人気の幕末の浮世絵師。15歳で歌川豊国に入門も暫く不遇が続くが30歳を超えた頃「通俗水滸伝豪傑百八人之壹人」が大ヒット。「武者絵の国芳」と一躍有名に。その後は役者絵・美人画・妖怪画のみならず、動植物を擬人化した狂画(戯画)、西洋画の表現を取り入れた風景画、世相を揶揄した風刺画などなど、様々な分野で話題を集めました。「べらんめぇ口調で見栄っ張り、火事と喧嘩が大好きで、好奇心は旺盛、宵越しの銭は持たない散財家」と典型的な江戸っ子気質。そして猫が大好き!ド派手などてらの懐には常に猫が数匹入っていたとか。そんな大胆でどこか素朴で憎めない人柄が、作品によく表れています。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。