ラッピングが無料に♪詳細はこちら
なら 手数料無料で 月々¥800から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------
サイズ:幅50×縦42cm 持手長さ27cm 付属ポーチ12×12cm
素材:ポリエステル(リサイクル素材)
耐荷量:約20kg
ⒸSuccesion Miro / VG Bild-Kunst, Bonn 2023 JM.MA
--------------------------------------
※洗濯機、タンブラー乾燥は使用しないで下さい。
※必ず手洗いし、陰干しして下さい。
※染色の性質上、摩擦、汗、水ぬれ等により色落ちすることがありますのでご注意ください。
いつでもどこでも、お出かけのお供に
--------------------------------------
ジュアン・ミロの「May 68」がデザインされたエコバッグです。ポリエステル素材なのでお手入れもしやすく、日常使いとして最適。また、買い物用のエコバッグとして常に持ち歩ける軽さで、お買い物にも便利です。A3ファイルもすっぽり入るほどの大きめサイズで、幅広くご利用いただけます。
・使わないときは、ポーチに収納してコンパクトに!
・撥水性に優れ、雨の日も安心
・持ち手が2重で持ちやすい
アート好きなあの方へ、ギフトとしてもオススメできるミュージアムグッズです。
作品
---------------------------------------------
作品名:May 68
作者名:ジュアン・ミロ
製作年:1968~1973年
所蔵先:ジュアン・ミロ財団
1968年に起こった、フランスでの騒乱・五月革命に触発されて描いた作品です。大学生のストライキ運動に始まり、労働者たちにも広まったこの運動にミロが共感し、制作されました。白い背景に、赤や青、黄色など、ミロらしい色で抽象的な形が描かれ、黒い絵具が滴るような線が、激しくキャンバスを縦断しています。
作者
--------------------------------------
ジュアン・ミロ Joan Miro(1893-1983)
スペイン、バルセロナの富裕な家庭に生まれ、美術学校と商業学校で学びました。18才で腸チフス等の病の静養中に、美術に専心することを決意。当初は、印象派やフォービスム、キュビスムの画家たちに影響を受け、土着性の強い自然主義的な作品を描いていました。1919年にパリに出て、ピカソとの出会いや、シュルレアリスムのグループに参加したことをきっかけに、具象と抽象を融合させた表現をするようになります。コラージュや彫刻、舞台美術など、絵画を超えた表現で独自の作品を描きました。その後、スペインの内乱や世界大戦など、世界情勢が激化する中、ミロは黒い線や原色を用いて、記号化された星や鳥・太陽や女性などを描き、宇宙的な作風へと変化。23枚からなる連作「星座」シリーズを描きました。晩年にはコンクリート製の大型彫刻や壁画などのパブリック・アートも制作。1969年には大阪万博に陶板壁画「無垢の笑い」を制作するため、来日もしています。
※当店のミロ関連グッズは、特別展「ミロ展 Joan Miró」〈2025年3月1日(土)〜7月6日(日)〉公式グッズではありませんので、お間違えの無いようご注意ください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。