年末年始休業のご案内はこちら
なら 手数料無料で月々¥1,020から
*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
---------------------------------------------
収納時:21×2.5cm 横幅最大37cm
素材:扇面 綿・扇骨 竹
中国製
---------------------------------------------
※雨・汗・摩擦などで扇骨や扇面が色落ちすることがあります。他のものに色が移る場合がありますのでご注意ください。
※商品の性質上、骨折れ等による破損でのけがにご注意ください。
※この製品は、日本製の生地を使用し中国で扇子に仕立てしたものです。
鳥獣戯画の扇子で風流に夏を楽しむ
---------------------------------------------
男女問わずお使いいただける実用的なミュージアムグッズです。
折りたたんでコンパクトに持ち運べる便利な扇子なら、野外や空調のない場所でも涼しく過ごすことができます。
扇ぐと柔らかな風が心地よく、扇子ならではの夏の涼み方も風情がありますね。
扇子は、もともと平安時代の京都で生まれたとされています。
開いた形が「末広がり」で縁起物としても喜ばれるため、お祝いごとやプレゼントとしてもおススメ。
古き良き和の世界を感じられる日本的な扇子は、日本の伝統文化を伝える外国の方へのギフトとしても最適です。
大人っぽく渋いイメージがある扇子ですが、こちらのアイテムは鳥獣戯画デザインで可愛らしく、子どもから大人まで幅広い世代にお使いいただけます。
この暑さをお洒落な扇子と一緒に乗り越えてみませんか?
鳥獣人物戯画ー京都高山寺の至宝ー
---------------------------------------------
鳥獣戯画と呼ばれ親しまれている国宝・鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)
京都市にある「栂尾山 高山寺」に伝わる絵巻物です。
動物たちが相撲をとったり、お経をあげたりと、人間さながらに生き生きと動く姿が有名です。
鳥獣戯画は甲・乙・丙・丁の4巻構成で約44メートルにも及びます。
そこに描かれた戯画が何をあらわそうとしていたのかわかっておらず、
作者は平安後期の高僧・鳥羽僧正覚猷という説や、5人いたとも言われており
今もはっきりとしていません。
27種類もの動物が登場する「甲巻・乙巻・丙巻・丁巻」の魅力
---------------------------------------------
■甲(制作時期:平安12世紀ころ)
最も知名度の高い巻。
山奥の渓流で水遊びを楽しむ兎と猿たちの姿から幕を開ける甲巻。
前半と後半の紙質、線描が異なることから別の人物によって描かれたとみられています。
兎、蛙、猿、鹿、鳥、猪、狐、梟、鼬、鼠、猫の11種類が登場。
■乙(制作時期:平安12世紀ころ)
動物図鑑のような巻で、馬、牛、鷹、犬、鶏、はやぶさ、サイ、麒麟、豹、山羊、虎、獅子、龍、象、獏の16種が登場。
擬人化はしていない。
甲巻後半を書いた人物と同一人物により描かれた可能性が高い。
日本以外の動物や、架空の動物が描かれ他の巻に比べ、シリアスな風情が漂っています。
■丙(制作時期:平安~鎌倉12~13世紀ころ)
前半が人物戯画、後半が擬人化された動物戯画で構成されています。
人物戯画、囲碁、双六、将棋等、勝負ごとがテーマ。
甲巻のように擬人化された動物たちが人間の遊びを繰り広げている反面、
甲巻よりも莵が少なく猿とカエルが主人公になるなど大きな違いも。
人物戯画と動物戯画は紙の表と裏に描かれていて「相剥ぎ」という
一枚の紙の間を剥いで離す技法が使われています。(一枚が二枚となる)
■丁(制作時期:鎌倉13世紀ころ)
人物のみで構成され、太くて淡く勢いのある線が特徴的。
擬人化された動物は一切登場しません。
甲巻や丙巻と同様のモチーフを描いた場面のほか、流鏑馬(やぶさめ)や、
大木に縄をかけて引く木遣り(きやり)などが見られます。
全面にわたって誇張された滑稽な表情がこれぞ「戯画」と呼ぶにふさわしい内容です。
鳥獣戯画は漫画の原点?
---------------------------------------------
右から左へと順に見て行く絵巻の特性を生かした物語描写が、
マンガの原点ではないかと言われています。
早く動いているということを表すのにたくさんの線を引いていたり、
しゃべっているというのを表すのに口元から線を引いたりしています。
また石を投げ合う場面などに描かれる効果線は漫画の技法の原点と言えます。
吹き出しはないものの、動物たちのおかしなセリフが聞こえてきそうです。
本当はもっと長かった?!
---------------------------------------
高山寺が所有する甲巻、実はもっと長いものでした。
年月が経った巻物は紙同士を繋ぐ糊が剥がれてしまう為、修復の為に一度バラバラにします。
その際に途中にあった絵が無くなったり、順番が分からなくなってしまったものがあるそう!
なぜそれが分かったかと言うと、繋ぎ合わせる前に描かれた「写本」のおかげでした。
写本と見比べることにより、本来の順番などを知ることが出来たのです。
作品
---------------------------------------------
国宝 鳥獣人物戯画 甲巻
Caricatures of animals and humans.
作者不明
平安時代・12世紀 栂尾山 高山寺蔵
サイズ:縦30.4cm 全長1148.4cm
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。