hmm, by 東京都美術館ミュージアムショップ | ふむふむ

  • shopping cart

【WEB限定】ドガ A5ノート

¥770

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bijutsu.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bijutsu.co.jp」を許可するように設定してください。

*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------

作品名:ダンス教室
サイズ:14.8×21cm
素材:紙、罫線入り


実用性の高いミュージアムグッズ
---------------------------------------------
アートな文房具に、ノートが加わりました。
メモ帳としても、便利に使えそうな薄手のノートです。
罫線入りで文字も書きやすく、記録用にぴったり。
ハンドバッグに入りそうなA5サイズのノートは、持ち運びやすい大きさ。
大きすぎず、小さすぎず、活躍の場が広がります。
薄くて軽いため、展覧会のお供に持って行き、作品の解説や感想を記録するのもいいかもしれませんね。
趣味でも仕事でも学校でも日常使いしながら、そのアートな表紙が周りからの注目を浴びそうですね。


ドガはブルジョワだった!
---------------------------------------------
ドガと言ったら、バレリーナの作品ですよね。
周りの画家が生活に困窮する中、銀行員である父からの経済的援助を得ながら、制作を続けていたドガ。
父の援助で、イタリアに修業も行ったほど!
ドガは、上流階級で育ち、教養や洗練さを身に着けたパリジャンでした。

ドガは、バレエの踊り子の作品が多いですが、実はオペラ座の定期会員になるほど、バレエが大好き。
現代でも、「バレエ鑑賞が趣味」と言うと、ハイソな感じがありますね。
今も昔も変わりません。
定期的に観劇するだけでなく、舞台裏や楽屋まで覗けるほど、通っていたんですね。
題材一つとっても、裕福だったドガの背景が理解できます。


作品
---------------------------------------------
ダンス教室
The Dance Class


作家
---------------------------------------------
エドガー・ドガ Edgar Degas(1834 - 1917)

フランスの印象派の画家、彫刻家。1834年、パリにて裕福な銀行員の家に生まれ、1855年に名門エコール・デ・ボサールに入学し、絵画を学びました。印象派の一員と位置づけられていますが、ドガ自身は印象派と呼ばれることを好まず、古典的手法を用いて現代の都会生活とその中の人間を描くことが多いことから、自らを「現代生活の古典画家」と呼びました。物事の一瞬を鋭くとらえる観察眼と確かなデッサン力で、踊り子、舞台、競馬などや、浴女といったモチーフを写実的に描きましたが、その描写や構図は、ジャポニズムに影響を受けたとも言われています。ドガは、バレエの踊り子の作品を数多く残していることは有名ですが、ことに楽屋や練習風景、舞台袖といった、関係者しか出入りできない場所を選んで、描きました。


カフェ・ゲルボワ
---------------------------------------------
パリのモンマルトル バティニョール地区 (現在のクリシー街9番地)にあった「カフェ・ゲルボワ」。
1860年代後半、この店は「芸術家たちの溜まり場」でした。
ドガもその中の一人でした。

中心となっていたのは、エドゥアール・マネ。当時タブーとされていた裸の現代女性を描いた「草上の昼食」や「オランピア」で、センセーション(今でいう大炎上!)を巻き起こしていた画家です。
この店は、そのマネのアトリエからほど近くにあったこともあり、時代の先を行く彼を支持する若い芸術家たちが夜な夜な集い、新しい芸術について激論を戦わせていたのです。

そのメンバーは、今振り返るとなんとも豪華な顔ぶれ!
マネを中心に集まっていたのは、ドガ、ピサロ、セザンヌ、バジール、モネ、ルノワール、シスレーなどの画家を始め、作家のエミール・ゾラ、批評家、彫刻家、版画家、写真家などなど。
その頃すでに注目されていたマネとドガが芸術論を戦わせており、20代の若手画家だったモネやルノワールはその話を熱心に聞き入っていたとか。
「カフェ・ゲルボワ」での意見交換は、この後に生まれる「印象派」の礎となりました。

※この商品は、最短で10月7日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,100
    • 東北

      • 青森県 ¥900
      • 岩手県 ¥900
      • 宮城県 ¥850
      • 秋田県 ¥900
      • 山形県 ¥850
      • 福島県 ¥850
    • 関東

      • 茨城県 ¥850
      • 栃木県 ¥850
      • 群馬県 ¥850
      • 埼玉県 ¥850
      • 千葉県 ¥850
      • 東京都 ¥850
      • 神奈川県 ¥850
      • 山梨県 ¥850
    • 信越

      • 新潟県 ¥850
      • 長野県 ¥850
    • 北陸

      • 富山県 ¥850
      • 石川県 ¥850
      • 福井県 ¥850
    • 東海

      • 岐阜県 ¥850
      • 静岡県 ¥850
      • 愛知県 ¥850
      • 三重県 ¥850
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥900
      • 京都府 ¥900
      • 大阪府 ¥900
      • 兵庫県 ¥900
      • 奈良県 ¥900
      • 和歌山県 ¥900
    • 中国

      • 鳥取県 ¥950
      • 島根県 ¥950
      • 岡山県 ¥950
      • 広島県 ¥950
      • 山口県 ¥950
    • 四国

      • 徳島県 ¥950
      • 香川県 ¥950
      • 愛媛県 ¥950
      • 高知県 ¥950
    • 九州

      • 福岡県 ¥1,100
      • 佐賀県 ¥1,100
      • 長崎県 ¥1,100
      • 熊本県 ¥1,100
      • 大分県 ¥1,100
      • 宮崎県 ¥1,100
      • 鹿児島県 ¥1,100
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥2,100
  • ネコポス(日時指定不可)

    ネコポスはご自宅ポストへのお届けです。日時指定はできません。

    全国一律 ¥390
  • 宅急便コンパクト

    ヤマトが提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥800

※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • 【WEB限定】エジプシャン メモパッド ファラオ
    ¥440
  • マティス カラーリングブック
    ¥2,200
  • モネ 一筆箋&ペンセット 睡蓮
    ¥495

ショップの評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。