年末年始休業のご案内はこちら
なら 手数料無料で 月々¥180から
作品名:「縄文土器先生」
新潟県笹山遺跡 火焔型土器
サイズ:2.5×3×3cm
素材:木、ゴム
©️NHK・井上 涼
びじゅチューン!キャラクターがスタンプに
---------------------------------------------
NHKで放送中の「びじゅチューン!」をご存知でしょうか。
子供から大人まで、井上涼ワールドにはまるファンが続出しています。
頭から離れないメロディーに合わせて、アート作品の特徴を歌い上げたその独特な世界観は、観る人を惹きつけてやみません!
そんな、びじゅチューン!で人気のキャラクターたちが、可愛いスタンプになりました。
手紙やメモに押すだけで、一気にお茶目な印象に。
吹き出しを付けて、キャラクターが話しているようにしても、面白いですね。
全てをコレクションしたくなるくらい、濃いキャラばかり。
ぜひ歌と合わせて、お楽しみください。
シャツの似合うジェントルマン
---------------------------------------------
5300年も昔の地層から掘り出された火焔型土器は、まるで情熱的かつ知的な人みたい。
シャツ&ネクタイを上品に決めた姿で、太古の時代のことを優しく教えてくれる縄文土器先生。
担当科目は英語、電話に出るとき英語だけど、ときどき新潟訛り。
古い時代のことなら誰より詳しいけれど、新しいものや異国文化にも興味津々。
怒ると煮物作ってアピールします!!
モデルとなった作品
---------------------------------------------
火焔型土器
新潟県笹山遺跡
十日町市博物館蔵
縄文土器とは、約1万5000年前に始まる縄文時代につくられた土器。
食べ物の煮炊きや貯蔵、あるいは祭器に使われたようです。
そのうち、約5300年前に新潟県内の信濃川流域で成立したのが、炎のような造形美と立体的な装飾を誇る「火焔型土器」。
昭和27年には、太陽の塔(「保健室に太陽の塔」の題材)で知られる芸術家・岡本太郎が、その生命力あふれる姿を“日本美の源流”として絶賛し、美術界に衝撃を与えました。
本作は、1980年~86年に新潟県十日町市の笹山遺跡から出土した14点の火焔型土器のひとつ。
「縄文雪炎(ゆきほむら)」の愛称で親しまれています。
平成11年、縄文土器としては国内初の国宝に指定されました。
(びじゅチューンDVDBOOK2引用)
※この商品は、最短で12月17日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。