*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
---------------------------------------------
作品名:「縄文土器先生」
新潟県笹山遺跡 火焔型土器
サイズ:2.5×3×3cm
素材:木、ゴム
©️NHK・井上 涼
びじゅチューン!キャラクターがスタンプに
---------------------------------------------
NHKで放送中の「びじゅチューン!」をご存知でしょうか。
子供から大人まで、井上涼ワールドにはまるファンが続出しています。
頭から離れないメロディーに合わせて、アート作品の特徴を歌い上げたその独特な世界観は、観る人を惹きつけてやみません!
そんな、びじゅチューン!で人気のキャラクターたちが、可愛いスタンプになりました。
手紙やメモに押すだけで、一気にお茶目な印象に。
吹き出しを付けて、キャラクターが話しているようにしても、面白いですね。
全てをコレクションしたくなるくらい、濃いキャラばかり。
ぜひ歌と合わせて、お楽しみください。
シャツの似合うジェントルマン
---------------------------------------------
5300年も昔の地層から掘り出された火焔型土器は、まるで情熱的かつ知的な人みたい。
シャツ&ネクタイを上品に決めた姿で、太古の時代のことを優しく教えてくれる縄文土器先生。
担当科目は英語、電話に出るとき英語だけど、ときどき新潟訛り。
古い時代のことなら誰より詳しいけれど、新しいものや異国文化にも興味津々。
怒ると煮物作ってアピールします!!
モデルとなった作品
---------------------------------------------
火焔型土器
新潟県笹山遺跡
十日町市博物館蔵
縄文土器とは、約1万5000年前に始まる縄文時代につくられた土器。
食べ物の煮炊きや貯蔵、あるいは祭器に使われたようです。
そのうち、約5300年前に新潟県内の信濃川流域で成立したのが、炎のような造形美と立体的な装飾を誇る「火焔型土器」。
昭和27年には、太陽の塔(「保健室に太陽の塔」の題材)で知られる芸術家・岡本太郎が、その生命力あふれる姿を“日本美の源流”として絶賛し、美術界に衝撃を与えました。
本作は、1980年~86年に新潟県十日町市の笹山遺跡から出土した14点の火焔型土器のひとつ。
「縄文雪炎(ゆきほむら)」の愛称で親しまれています。
平成11年、縄文土器としては国内初の国宝に指定されました。
(びじゅチューンDVDBOOK2引用)
ピカソ サック&サック
ムンク ホットソックス Mサイズ(21-26cm)
クリムト ホットソックス Mサイズ(21-26cm)
エジプト ツタンカーメンボールペン
クリムト クリッククラックステッカー
ゴッホ メッセージスティッキーメモ
エジプト ラインドノートS
ハマスホイ ポストカード 「月光ーストランゲーゼ30番地」
フェルメール ブックダーツ
ミュシャ マウスパッド
小原 古邨 マグネット 蓮に雀
山口晃 A4額絵ポスター 「二引両子の字真形柱」
山口晃 A4額絵ポスター 「百貨店圖 日本橋三越」
山口晃 ひとひら箋 花 帯オレンジ
山口晃 ひとひら箋 青薔薇 帯青
山口晃 ひとひら箋 薔薇 帯紫
山口晃 A4額絵ポスター 「感謝の目つき/束の間つきあい」
ピカソ サック&サック
【お得セット】ポストカードセット30枚入り〔アソート〕
絵画のチョイスが最高でした!ありがとうございます。
この度はご購入ありがとうございました。 お喜びいただけて嬉しく思います。 今後とも東京都美術館ミュージアムショップhmm,を よろしくお願いいたします。
ピカソ サック&サック