hmm, by 東京都美術館ミュージアムショップ | ふむふむ

  • shopping cart

鳥獣戯画 スタンプ かえる

¥605

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bijutsu.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bijutsu.co.jp」を許可するように設定してください。

インク浸透式スタンプ
サイズ:Φ2.5×4cm
中国製
---------------------------------------------
※商品を舐めたり口に入れないでください。
※直射日光の当たる場所を避けてお子様の目の届かない場所に保管してください。
※インクが目に入ったり口に入った場合は直ぐに水道水で洗い流し医師の診断を受けてください。
※衣服などにインクが付着しますと洗濯しても落ちにくいため、扱いには十分ご注意ください。


鳥獣戯画の可愛い仲間たちのスタンプで楽しくメッセージを伝える
-------------------------------------------------------------------------------------------
オフィスで手書きのメッセージを残すときや、学校のテストや宿題のチェックにひとこと添えられる、鳥獣戯画のスタンプが登場。

かえるが「OK!」と言う姿がとってもキュートです。

インク浸透式(※インク補充不可)スタンプなのでスタンプ台がなくても使用可能。
蓋付きで保管や携帯に便利で、いつでもどこでもさっとひとこと添えたい時に使えます。

定型文もこのスタンプなら華やかで楽しいメッセージに早変わりです。


鳥獣人物戯画ー京都高山寺の至宝ー
---------------------------------------------
鳥獣戯画と呼ばれ親しまれている国宝・鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)
京都市にある「栂尾山 高山寺」に伝わる絵巻物です。
動物たちが相撲をとったり、お経をあげたりと、人間さながらに生き生きと動く姿が有名です。
鳥獣戯画は甲・乙・丙・丁の4巻構成で約44メートルにも及びます。
そこに描かれた戯画が何をあらわそうとしていたのかわかっておらず、
作者は平安後期の高僧・鳥羽僧正覚猷という説や、5人いたとも言われており
今もはっきりとしていません。


27種類もの動物が登場する「甲巻・乙巻・丙巻・丁巻」の魅力
---------------------------------------------
■甲(制作時期:平安12世紀ころ)
最も知名度の高い巻。
山奥の渓流で水遊びを楽しむ兎と猿たちの姿から幕を開ける甲巻。
前半と後半の紙質、線描が異なることから別の人物によって描かれたとみられています。
兎、蛙、猿、鹿、鳥、猪、狐、梟、鼬、鼠、猫の11種類が登場。

■乙(制作時期:平安12世紀ころ) 
動物図鑑のような巻で、馬、牛、鷹、犬、鶏、はやぶさ、サイ、麒麟、豹、山羊、虎、獅子、龍、象、獏の16種が登場。
擬人化はしていない。
甲巻後半を書いた人物と同一人物により描かれた可能性が高い。
日本以外の動物や、架空の動物が描かれ他の巻に比べ、シリアスな風情が漂っています。

■丙(制作時期:平安~鎌倉12~13世紀ころ)
前半が人物戯画、後半が擬人化された動物戯画で構成されています。
人物戯画、囲碁、双六、将棋等、勝負ごとがテーマ。
甲巻のように擬人化された動物たちが人間の遊びを繰り広げている反面、
甲巻よりも莵が少なく猿とカエルが主人公になるなど大きな違いも。
人物戯画と動物戯画は紙の表と裏に描かれていて「相剥ぎ」という
一枚の紙の間を剥いで離す技法が使われています。(一枚が二枚となる)

■丁(制作時期:鎌倉13世紀ころ)
人物のみで構成され、太くて淡く勢いのある線が特徴的。
擬人化された動物は一切登場しません。
甲巻や丙巻と同様のモチーフを描いた場面のほか、流鏑馬(やぶさめ)や、
大木に縄をかけて引く木遣り(きやり)などが見られます。
全面にわたって誇張された滑稽な表情がこれぞ「戯画」と呼ぶにふさわしい内容です。


鳥獣戯画は漫画の原点?
---------------------------------------------
右から左へと順に見て行く絵巻の特性を生かした物語描写が、
マンガの原点ではないかと言われています。
早く動いているということを表すのにたくさんの線を引いていたり、
しゃべっているというのを表すのに口元から線を引いたりしています。
また石を投げ合う場面などに描かれる効果線は漫画の技法の原点と言えます。
吹き出しはないものの、動物たちのおかしなセリフが聞こえてきそうです。


本当はもっと長かった?!
---------------------------------------
高山寺が所有する甲巻、実はもっと長いものでした。
年月が経った巻物は紙同士を繋ぐ糊が剥がれてしまう為、修復の為に一度バラバラにします。
その際に途中にあった絵が無くなったり、順番が分からなくなってしまったものがあるそう!

なぜそれが分かったかと言うと、繋ぎ合わせる前に描かれた「写本」のおかげでした。
写本と見比べることにより、本来の順番などを知ることが出来たのです。


作品
---------------------------------------------
国宝 鳥獣人物戯画 甲巻
Caricatures of animals and humans.
作者不明
平安時代・12世紀 栂尾山 高山寺蔵
サイズ:縦30.4cm 全長1148.4cm

※この商品は、最短で10月7日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,100
    • 東北

      • 青森県 ¥900
      • 岩手県 ¥900
      • 宮城県 ¥850
      • 秋田県 ¥900
      • 山形県 ¥850
      • 福島県 ¥850
    • 関東

      • 茨城県 ¥850
      • 栃木県 ¥850
      • 群馬県 ¥850
      • 埼玉県 ¥850
      • 千葉県 ¥850
      • 東京都 ¥850
      • 神奈川県 ¥850
      • 山梨県 ¥850
    • 信越

      • 新潟県 ¥850
      • 長野県 ¥850
    • 北陸

      • 富山県 ¥850
      • 石川県 ¥850
      • 福井県 ¥850
    • 東海

      • 岐阜県 ¥850
      • 静岡県 ¥850
      • 愛知県 ¥850
      • 三重県 ¥850
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥900
      • 京都府 ¥900
      • 大阪府 ¥900
      • 兵庫県 ¥900
      • 奈良県 ¥900
      • 和歌山県 ¥900
    • 中国

      • 鳥取県 ¥950
      • 島根県 ¥950
      • 岡山県 ¥950
      • 広島県 ¥950
      • 山口県 ¥950
    • 四国

      • 徳島県 ¥950
      • 香川県 ¥950
      • 愛媛県 ¥950
      • 高知県 ¥950
    • 九州

      • 福岡県 ¥1,100
      • 佐賀県 ¥1,100
      • 長崎県 ¥1,100
      • 熊本県 ¥1,100
      • 大分県 ¥1,100
      • 宮崎県 ¥1,100
      • 鹿児島県 ¥1,100
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥2,100
  • 宅急便コンパクト

    ヤマトが提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥800

※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • びじゅチューンスタンプL ダンス寿司 横並び
    ¥880
  • びじゅチューンスタンプL ダンス寿司 円
    ¥880
  • びじゅチューンスタンプL ダンス寿司 大将
    ¥880

ショップの評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。