作品名:ウォーホル イラスト
サイズ:11×8×4(底部分)cm
素材:フェイクレザー
ソフトなコインケース
---------------------------------------------
ウォーホルが、コインケースになりました。
可愛らしいイラストにオマージュされたウォーホルをぜひお手元で楽しんでくださいね。
フェイクレザーは、メンテナンス性に優れています。
水濡れによって変色することもなければオイルで鞣してあげる必要もありません。天候問わず使えて手間もかからないので気軽に使えます。
ポップなピンク、そしてカラフルなドルマーク。
ビビットなイエローのメガネにストライプの洋服がお洒落ですね!
1961年、彼が33歳の時に身近にあったキャンベル・スープの缶やドル紙幣を題材にしたイラストを描いており、この時がポップアートの誕生と言われています。
このコインケースも、そこからインスピレーションを受けデザインされました。背中には”POP ART IS FOR EVERYONE"の言葉が書かれています。
スペイン雑貨
---------------------------------------------
Desinger Souvenirsというスペイン雑貨のブランドです。
7年前に始まったこのブランドは、アート・伝統・現代文化を日常生活に取り入れることを目標にオリジナルの商品を生み出しています。
また、お客様の笑顔を引き出す為に、ユーモアを交えたイラストでメッセージを伝えています。文房具・クラッチなど様々な商品を取り扱うメーカーです。
作者
---------------------------------------------
アンディ・ウォーホル Andy Warhol(1928 - 1987)
ポップアートの旗手となったアメリカの画家・版画家・芸術家。アメリカにおける大きな前衛芸術運動であるポップ・アートの生成と発展を導きました。銀髪のカツラをトレードマークとし、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛け、マルチに活躍したアーティストです。
ペンシルヴァニア州のピッツバーグに生まれ、大学卒業後にニューヨークでイラストレーターとして活動を始めます。初期にはアクリル絵の具等でキャンバスに描いていましたが、後に鮮やかな色彩で同じ図版を大量に生産できるシルクスクリーンの技法を用い、消費者文化とマスメディアから身近な絵を切り取って、スターのイメージや商品、ドル紙幣など、アメリカ社会に流布する軽薄なシンボルを作品化していきます。代表作として「キャンベルスープ缶」、「マリリンモンロー」のモチーフ作品など。
商業アーティストとして知名度を上げる中、1968年女性に銃で撃たれ、瀕死の重傷を負うという衝撃的な事件も。それでも活動を止めることなく、1974年日本に初来日し、回顧展開催。1987年、58歳のときにニューヨークにて死去。
毎日の食卓にキャンベル缶
--------------------------------------
ポップアートの王様、アンディ・ウォーホルの傑作として、有名な「キャンベル・スープ缶」シリーズ。
誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
なぜ、モチーフにキャンベルのスープ缶を選んだのか…
その理由を本人が語るに、「僕は自分が美しいと思うものを、いつも描いているだけです。(中略)僕はスープを描いていますが、それは僕がスープを好きだから。」とのこと。
スープ好きになったウォーホルに影響を与えたのは・・・、ウォーホルの母親。
自宅の食卓には、毎日キャンベル・トマトスープが出ていたそう。
「わたしはつねにそれを飲んでいましたし、同じ昼食をとっていました、20年間。」
その影響からか、大人になってもキャンベル・トマトスープをずっと食べ続けていたそうです。
彼はキャンベルのスープを飲むのを楽しみ、コカ・コーラが好きで、金銭を愛し、映画スターを讃美しました。
それらが、すべて彼の題材となり、人々に愛される作品になっていきました。
※この商品は、最短で10月7日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。