*こちらの商品はネコポス対応です。
システムの都合上、日時指定ができる設定となっていますが、
ネコポス配送はポスト投函となりますので日時指定ができません。
恐れ入りますが日時指定をされたい方はヤマト配送をご指定ください。
--------------------------------------------------
作品名:複数
サイズ:9.7×6.7cm(ケース),9×6cm
素材:プラスチック
東西の名作近代建築が、なんとトランプに!
--------------------------------------------------
コルビュジェ、ミース、ライトや安藤、ザハ・ハディドなどの巨匠の代表作や肖像がイラストで手札になっています。
表紙はご存知サヴォワ邸、コルビュジェはスペードのキングとしても登場しています。
フィンランドの建築会社の商品。プラスチック製で生産国はオーストリア。
建築ファンはもちろん、一般のお客さまも世界遺産決定に乗せてお試しいかがでしょう。
作家
--------------------------------------------------
ル・コルビュジエ Le Corbusier(1887年10月6日 - 1965年8月27日)
スイスで生まれ、フランスで主に活躍した建築家。本名はシャルル=エドゥアール・ジャヌレ=グリ。 モダニズム建築の巨匠といわれ、特にフランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」として位置づけられる。
時計の文字盤職人の父とピアノ教師の母との間に生まれ、家業を継ぐ為に地元の装飾美術学校で彫刻と彫金を学んだが、専門的な大学教育は受けていない。
コルビジュエは当時、時計職人を目指すつもりだったが非常に視力が弱く、時計職人としては重大なハンデを背負っていたため、徐々に別の道へ進むことを模索していく。
美術学校の在学中に、校長に才能を見出され最初の「ファレ邸」の設計を手がけると、1908年にパリへ行きオーギュスト・ペレの事務所に。1910年にはペーター・ベーレンスの事務所に籍を置き、短期間であったが実地で建築を学んだ。24歳で故郷の美術学校の教鞭を取り、建築関係の雑誌を創刊するなど勢力的に活動。この頃、ル・コルビジュエというペンネームを使い始めた。(祖父の名前からつけたものである)30歳でパリに定住するようになる。この頃ピカソやブラックなどの有名画家に出会う。
従妹のピエール・ジャンヌレと事務所を構えると「建築をめざして」という著書を発表し世界の建築家から注目を集める。43歳の時イヴォンヌ・ガリと結婚しフランス国籍を取得、1931年に代表作ともいえる「サヴォア邸」を竣工。
またモデュロールの理念を提案し、建築の実施の場において美の達成への応用とした。1955年「国立西洋美術館」設計の為、日本へ来日。1960年には自らの仕事の記録を公的に保管することを構想し、フランスにこれを認めさせる。
78歳の時、南フランスにて海水浴中に心臓発作で死去。
建築だけではないマルチな才能
--------------------------------------------------------
世界遺産に17もの資産が登録されており建築家としてのイメージが強いコルビュジエ。実はそのマルチな才能を活かし絵画や家具、雑誌の創刊など様々な分野で活躍していました。
コルビュジエは生涯で多数の油絵を残しており、画家のアメデエ・オザンファンから描き方を教わると自らの絵に「ピュリスム」という概念を提唱しました。形が主役の為、色は比較的淡い色が用いられました。
家具もデザインしており、いまだに人気は衰えていません。その外観は建築のような計算された美しさを表しており、そのフォルムは使いやすさと美しさのバランスを計算し尽くして作られています。ルコルビュジエの家具の中で人気となっているのは「LCシリーズ」です。その中でも「シェーズロング」は「世界最高デザインの休憩椅子」と称されています。本革とステンレスで構成されており、使用する人によって、細かい幅のベルトが体重を分散させるため、どの人にとっても使い心地の良い椅子となるのです。
1920年に画家のアメデエ・オザンファン、詩人のポール・デルメらとともに雑誌「レスプリヌーヴォー」を創刊します。「ルコルビュジエ」というペンネームを使用しだしたのはこの時から。1923年には「レスプリヌーヴォー」に3年間に渡って掲載してきた記事を一冊にまとめて書籍「建築をめざして」を出版します。この本の中に記された「住宅は住むための機械である」という言葉は世界中の建築家の間で物議をかもしました。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。